お知らせ

合格者説明会のご案内

*本校に合格された方は必ずご覧ください。    合格者の皆さんへ     (「中学生の方へ」のページと同じ内容です)

学校案内2025ができました

      宝陵高等学校 学校案内2025

専攻科1年生の臨地実習が終了しました。

1月14日から始まった32日間の専攻科1年生の臨地実習が終わりました。初めて看護過程を通して、全員が一生懸命自分の受持ち患者さまと向き合い、個別性を考えながらコミュニケーション技術や看護技術を実践し

認知症サポーター養成講座

令和7年3月5日(水)、豊川市介護高齢課地域包括ケア推進係及び西部福祉相談センター御津出張所の方を講師にお招きして、福祉科第1学年が「認知症サポーター養成講座」を受講しました。認知症の基礎的な理解だ

卒業生・修了生の進路を更新しました

「福祉科第1学年介護実習報告会」を行いました

令和7年2月12日、福祉科第1学年が介護実習報告会を実施しました。生徒は1年間の介護実習の総まとめとして、実習施設の概要や、介護実習を通して体験的に学んだ内容について事例を交えながら報告をしました。

衛生看護科1・3年生合同学習会

校内実習の授業で3年生が講義・演習を行い心不全のある患者の足浴を実施しました。3年生はリーダーシップを発揮し知識の再確認を行ことができ、1年生は実践的な技術を身につける機会となりました。実施後のリフ

「介護術教室」を開催しました

令和7年2月7日・10日に社会福祉法人寿宝会の方を講師にお招きして「介護術」教室を福祉科3年生が受講しました。参加した生徒からは、「介助者の負担を減らし、利用者が元気になるという言葉にとても魅力を感

福祉科2年 介護実習報告会

福祉科2年生が、第5期介護実習で学んだことを報告しました。これは、車いすからトイレへの移乗介助を実演している写真です。

スクールランチ 

2月7日(金)~2月19日(水)の期間、スクールランチのトライアルを実施しています。 スマートフォンから注文し、お弁当が配達されるシステムです。 メニューは日替わりで栄養状態も考

≫過去掲載一覧へ