お知らせ
-
国家試験合格発表
2024年3月24日 令和7年2月16日(日)に第114回看護師国家試験が行われました。 令和7年3月24日(月)14時に厚生労働省による合格発表がありました。 合格率 100%
-
介護福祉士国家試験合格発表
令和7年1月26日(日)に第37回介護福祉士国家試験が行われました。 令和7年3月24日(月)14時に厚生労働省による合格発表がありました。 愛知県立宝陵高等学校福祉科 ≪合格率 94.
-
バドミントン部総体予選
4月19日(土)豊橋市総合体育館で、バドミントンの総体三河支部予選(女子学校対抗)が行われました。初戦敗退という結果でしたが相手校や他の学校の素晴らしいプレーに触れ、今後の励みとなりました。残りの個
-
介護職員初任者研修 修了証書授与式
1学期始業式の後に福祉科3年生の介護職員初任者研修修了証書授与式が行われました。
-
学校案内2025ができました
宝陵高等学校 学校案内2025
-
専攻科1年生の臨地実習が終了しました。
1月14日から始まった32日間の専攻科1年生の臨地実習が終わりました。初めて看護過程を通して、全員が一生懸命自分の受持ち患者さまと向き合い、個別性を考えながらコミュニケーション技術や看護技術を実践し
-
認知症サポーター養成講座
令和7年3月5日(水)、豊川市介護高齢課地域包括ケア推進係及び西部福祉相談センター御津出張所の方を講師にお招きして、福祉科第1学年が「認知症サポーター養成講座」を受講しました。認知症の基礎的な理解だ
-
「福祉科第1学年介護実習報告会」を行いました
令和7年2月12日、福祉科第1学年が介護実習報告会を実施しました。生徒は1年間の介護実習の総まとめとして、実習施設の概要や、介護実習を通して体験的に学んだ内容について事例を交えながら報告をしました。
-
衛生看護科1・3年生合同学習会
校内実習の授業で3年生が講義・演習を行い心不全のある患者の足浴を実施しました。3年生はリーダーシップを発揮し知識の再確認を行ことができ、1年生は実践的な技術を身につける機会となりました。実施後のリフ