お知らせ
-
中学生体験入学について
「中学生の方へ」のページに、中学生体験入学の要項と 申し込みフォームへのリンクを作成しました。
-
専攻科1年生 在宅看護技術
今回の実習では筋肉内注射の校内実習を行いました。 アンプルカットから薬剤の吸い上げ、筋肉内注射練習用モデル(きんちゅうくん)を使用した筋肉内注射の実施までを一連の流れで練習しました。手技の獲得
-
福祉科2年 決意式
福祉科2年生が第4期介護実習に向けて、各自の決意を述べました。
-
福祉科3年 決意式
福祉科3年が介護実習に向けて、各自の決意を述べました。
-
専攻科1年生 在宅看護技術
今回の校内実習ではICT教材を用いた循環器フィジカルアセスメントの演習を行いました。 12誘導心電図の貼り方や急変時の対応についてICT教材(ふりかえろうくん)を
-
生徒会活動
5月26日(月)に生徒会執行部、清掃美化委員にて通学路のクリーン活動を行いました。空き缶やペットボトルなど、思ったよりもたくさんのゴミを集めることができました。
-
衛生看護科3年生 開講式
5月29日~7月4日までの27日間、豊川市民病院、新城市民病院、厚生連渥美病院にて看護臨地実習を行います。生徒代表の誓いの詞では、「患者様や実習施設の方々への感謝の気持ちを忘れず、成長し続けられるよ
-
衛生看護科3年生 社会人講師・高齢者疑似体験
豊川市介護高齢課、地域包括ケア推進係の方をお招きして、「認知症サポート養成講座」を開催しました。認知症に対する基礎的な知識を学び、認知症高齢者への理解を深めることができました。
-
衛生看護科3年生 臨地実習に向けて
5月29日(水)から始まる臨地実習に向けて、患者さんをイメージしながらバイタルサインや全身清拭の技術を再確認しています。臨地実習に向けて良い緊張感な中、全員が真剣に取り組むことができています。
-
戴帽式
令和7年5月13日(火)衛生看護科2年生 戴帽式が執り行われました。11月から初めての実習に臨む生徒たちに、校長先生から一人ひとりにナースキャップが与えられ、看護師を志す責任と自覚を改めて再認識する